2025.9.25

SNS運用の負担を軽減しフォロワー1万人を達成!社内リソース最小限で成果を出す/X運用事例

– 概要

取材にご協力いただいた方

会社名:株式会社TYウェルス・パートナーズ
担当者様:藤井様

ご支援内容

X(旧Twitter)の運用
コンセプト設計、投稿内容企画・作成(※一部)、アクション代行

[実施目的] 認知拡大・新規顧客の獲得

サービス概要

【TYウェルス・パートナーズについて】
富裕層や企業オーナーを対象に、金融商品にとどまらない"人生と経営の伴走支援"を行うプライベートバンキング事業。
資産運用、税務、事業承継、M&A支援など、多岐にわたるテーマを専門家ネットワークとともにサポートし、顧客一人ひとりの価値創造と未来設計を支援します。

公式サイト:http://tywp.co.jp/

– インタビュー

SNS運用にかけるリソースの確保と成果実感の難しさ

SNS運用の手間と効果を上げることの難しさ。

丁寧なフォローと過去の実績、並びにゴールまでのイメージを具体的に持つことができたから。

担当者の負担が軽減し、フォロワー数も1万人達成!

・SNS担当の従業員の時間創出ができた。
・フォロワー数が明らかに増えてよかった。

採用活動マーケティングに更なる展開

分析と検証が細かく丁寧にされ、成果と課題が都度明確になり、今後のイメージが持ちやすかった。

今後は採用活動マーケティングへのより強いコミットを期待。

– ココアンドより

株式会社TYウェルス・パートナーズ様は、資産運用や事業継承、M&Aなど多岐にわたるソリューションを提供する、独立系のプライベートバンキング企業です。ココアンドではX(旧Twitter)を中心としたSNS運用の支援を通じて、採用広報や企業ブランディングの強化をご一緒させていただいております。

藤井様のもとで、企業の思想や働く方の想いがしっかりと発信に落とし込まれており、発信のひとつひとつが"会社の魅力を伝える資産"となっていると感じています。SNSというツールを通じて、「働く人の魅力」や「組織としての想い」が届く設計を、今後も二人三脚でご支援できればと考えております。

– X運用のポイント

共感から始まり、企業の"提供価値"を自然に伝える投稿設計

自社の魅力を直接的に伝えるのではなく、「読み手に気づきを与える構成」にすることで、共感と興味を引き出す投稿作成を心掛けています。

理念を"嚙み砕いて伝えること"で理解度UPにつなげる投稿設計

以下の投稿では、企業理念を視覚的かつ段階的に分かりやすく伝える工夫をし、 文章と画像の役割を分担させることで、読者の理解を深める設計となっています。

ユーザーとのコミュニケーションを生む投稿づくり

SNSは一方通行の情報発信だけでなく、「ユーザーとのコミュニケーション」を通じて信頼関係を築けるツールです。以下のように読者の共感を呼び起こす投稿をきっかけに、コメントや引用RTなどの反応をいただけています。

– まとめ

TYウェルス・パートナーズ様のように、社内のリソース不足やSNSの目標設定、コンセプト設計などの課題をお持ちの方は是非、ココアンドにご相談ください。

SNS運用ならココアンド

まずは無料でご相談ください