2023.9.5

インスタグラムのアクセス解析ガイド!無料のやり方とチェック項目を紹介

インスタグラムを運用する上でアクセス解析は重要?

アクセス解析はどの項目をチェックすれば良いの?

インスタグラムを運用するにあたって、欠かせないアクセス解析。いざ運用を開始してみて、アクセス解析の数字や項目の見方が分からず困っている方もいるのではないでしょうか。

アクセス解析から運用の方向性を確認したり、改善すべき数値が見えたりと、より良い効果が期待できます。

本記事では、インスタグラムのアクセス解析方法を紹介します。ぜひ参考にしてください。

インスタグラムにおけるアクセス解析の重要性

インスタグラムでは、プロアカウントであれば、アクセス解析を無料かつアプリ内で行えます。

そんなアクセス解析の重要性は、フォロワーやターゲット層から求められているコンテンツを届けられているかを数値レベルで客観視できることです。

アカウントを伸ばすためには、ユーザーから求められるニーズに応えるコンテンツを投稿し続けなければなりません。

アクセス解析は、投稿するコンテンツがユーザーにとって有益なものかをチェックし、改善に役立てるための鍵になります。

無料のアクセス解析ツールならInstagramインサイト

インスタグラムのアクセス解析は、アプリ内の「Instagramインサイト」を活用します。

インサイトを利用するための方法は、インスタグラムのプロアカウントに設定するだけ。利用料金もかかりません。

標準機能として搭載されているインサイトですが、元々はスマートフォンアプリ内限定で閲覧できる機能でした。

しかし、2021年7月のアップデート以降、フィード投稿とストーリー投稿はパソコンからもインサイトを閲覧できます。

プロアカウントの設定から閲覧まで、一貫してできるスマートフォンアプリは便利です。

ただし、スマートフォンのブラウザからはインサイトを閲覧できません。

アカウントのインサイトを確認するやり方

アカウントのインサイトは、プロフィール画面の「プロフェッショナルダッシュボード」から確認できます。

プロフェッショナルダッシュボードをタップすると、デフォルトでアカウント全体のインサイトを確認でき、リーチした数やリーチしたユーザーの属性(フォロワーなのか否か)を閲覧できます。

リーチしたアカウント数やアクションを実行したアカウントなど、それぞれをタップすると詳細を閲覧できます。

フィード投稿のインサイトを確認するやり方

フィード投稿のインサイトは、大きく2つの確認パターンがあります。

1つ目は、プロフィール画面から「インサイト」→「あなたがシェアしたコンテンツ」の順に進み、インサイトを確認したいコンテンツをタップする方法です。

2つ目は、投稿したフィード投稿のコンテンツから直接確認をする方法です。

プロアカウントに設定しているなら、フィード画面の下に「インサイトを見る」と表示されるのが分かるでしょう。

タップすると「いいね!」や「コメント数」「保存数」を確認できます。

ストーリーズのインサイトを確認するやり方

ストーリーズのインサイトも、フィード投稿と同じく2パターンあります。

1つ目は、フィード投稿同様に、プロフィール画面から「インサイト」→「あなたがシェアしたコンテンツ」の順にタップして、インサイトを確認したいコンテンツをタップする方法です。

2つ目は、ストーリーズを投稿して24時間以内であれば、投稿したストーリーズの左下をタップすると閲覧したユーザーを確認できます。

インスタグラムのインサイトで確認できる項目

インスタグラムのインサイトで確認できる主な項目は、以下の通りです。

  • リーチしたアカウント
  • インプレッション
  • エンゲージメント
  • シェア数
  • 保存
  • 返信
  • プロフィールへのアクセス
  • 合計フォロワー数
  • フォロー数
  • フォロワー属性
  • Webサイトクリック数

現状の数だけでなく、どれだけの伸び率があるかも確認できます。

▽フォロワーとフォロワー以外の割合

▽各期間のリーチ数

▽投稿ごとのリーチ数

これらは全て、デフォルトで確認できる項目ですので、インスタグラムのアプリ内で分析を完結できるでしょう。

インスタグラムのアクセス解析でチェックしたいポイント

では、アクセス解析でチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。

  1. フォロワー増加数
  2. 保存数
  3. ホーム率
  4. プロフィール遷移率
  5. 反応の良い・悪い投稿の傾向把握

フォロワー増加数

インスタグラムのインサイトでは、フォロワー数が先週と比べてどれだけ増えたか?を増加数として確認できます。

インスタグラムの運用をするうえで、フォロワー数は最もわかりやすい指標です。まずフォロワー数を増やすことを目標にされるケースもあるでしょう。

なお、指定した期間でのフォロワー増加数を確認できます。よって、どのコンテンツを投稿してから伸び始めたのか、そのタイミングを確認できます。

保存数

保存数もアクセス解析をするにあたって、欠かせない数値です。というのも、フィード投稿の保存数はユーザーがまた後で見たいと思う投稿であるため、アルゴリズム上でも優位に働くためです。

フィード投稿の保存数は、各投稿ごとに「インサイトを見る」から閲覧できるため、手軽にチェックできます。

ホーム率

ホーム率は、既存フォロワーのうちどれくらいの割合がフィード投稿を閲覧してくれているかを示す割合です。

インスタグラムでは、アルゴリズム上でホーム率の目安として60%以上あると、発見欄でレコメンドされやすくなるとされています。

ホーム率が高いということは、フォロワーとの親密度の高さを表しています。反対に、ホーム率が低いとフォロワーとの親密度も低いとみなされ、フォロワーのタイムラインに上位表示されにくくなります。

プロフィール遷移率

プロフィール遷移とは、投稿したフィード投稿をタイムライン上で見たユーザーがプロフィール画面にアクセスした割合です。

フィード投稿からプロフィールに遷移したユーザーは、そのアカウントに興味を示している証です。よって、少なからずどのようなアカウントなのか?気になっているでしょう。

そこで、自社商品の購買につながるオンラインショップサイトのURLを記載しておくのがおすすめです。

なお、プロフィールの遷移率は目安として3〜5%を目指しましょう。

反応の良い・悪い投稿の傾向把握

インサイトでアクセス分析する上で、反応の良い投稿と反応の悪い投稿を把握することも重要です。

反応の悪い投稿があれば、反応の良い投稿と比較して改善点を模索できます。

例えば、保存数が10しかない投稿Aと保存数が1,000ある投稿Bがあるとしましょう。投稿Bにのみ表紙がある場合、表紙の有無で差が出ていると予想できます。

良い点と悪い点の両者を把握することで改善点が明確になりやすく、インスタグラムの運用を加速させられます。

インスタグラムの優良アクセス解析ツール3選

インスタグラムのアクセス解析には、さまざまな優良ツールがあります。Instagramインサイトでは物足りないなと感じた時に、外部ツールは大きな選択肢でしょう。

そこで、特におすすめの優良アクセス解析ツール3選を紹介します。

  1. CCX social
  2. slooooth
  3. Social Insight

1.CCX social

CCX socialは、有料ツールだったMASAIが、2022年12月から生まれ変わった完全無料ツールです。

競合調査や色分析、業界のトレンド分析、レポートの作成など、さまざまな機能を無料で行えます。

ダッシュボードに追加できるアカウント数は5〜10アカウントの制限がありますが、アカウント分析に必要な機能は申し分ありません。

SNS運用で必要なデータを網羅し、分析しやすく集約しているため、とても使いやすいでしょう。

2.slooooth

sloooothは、Instagramを専門とするシステムツールです。

レポート作成は1クリックで行えるうえ、毎月のレポート作成にはたったの5分しかかかりません。また、予約投稿や分析といった、運用に必要なツールが搭載されています。

月額8,800円とコスパ良く活用できます。初期費用はかかりません。有料ツールですが、導入ハードルは低いでしょう。

3.Social Insight

Social Insightは、Instagramに限らず、さまざまなSNS分析が可能な総合アクセス解析ツールです。

Instagramのフォロワー数や反響を分析し、競合アカウントの比較調査も行えます。

投稿データからブランドに興味のあるユーザー層の傾向を調査できます。

分析だけでなく、予約投稿やハッシュタグ・タグ付け・コメントなどさまざまなキャンペーンに対応しており、幅広く活用できます。

インスタグラムの運用や分析・改善ならココアンド株式会社へ

ココアンド株式会社は、SNS運用の専門家が集結し、納得の価格で長期に渡ってファン作りを得意とするSNSマーケティング会社です。

分析と解析を繰り返してアルゴリズムの仕組みを攻略し続けているため、運用の肝となるアルゴリズムにアプローチした運用を強みとしており、さらにトレンドを織り込みバズ投稿を生み出します。

投稿をして終わりではなく、細かくPDCAを徹底的に回して改善点のリサーチはもちろん、反応の良い投稿の分析も抜かりなく行うので、アカウントを急成長させることが可能です。

まとめ:インスタグラムのアクセス解析をしながら的確な改善と運用をしよう

インスタグラムを本格的に運用するのであれば、アクセス解析は必須項目となります。

しかし、ただただ数値を確認しているだけでは本当の改善点を知ることができません。良い点と悪い点を比較して、分析と解析を繰り返す必要があるのです。

本格的に運用を考えているのであれば、アクセス解析はプロに任せることもひとつの手段だと言えるしょう。

しっかりとアカウントを伸ばすために、アクセス解析は必ず実践してください。

SNS運用ならココアンド

まずは無料でご相談ください

ポップアップバナー